分析哲学者は現象学を語れない

分析哲学と現象学と形式概念分析に関するブログ

マルティン=レーフのモチベーションの一つがわかってきた。

解析学におけるεーδ論法を完成させたカール・ワイエルシュトラスの助手は現象学の大家エトムント・フッサールだ。

しかも、ワイエルシュトラスの同僚はブラウワー以前の直観主義者、クロネッカー直観主義レオポルト・クロネッカーだ。

ε-δ論法における真偽判断は、現象学における志向性を持つ『判断』(judgement)相当のものを前提にして開発していると考えるのが自然。

おそらくマルティン=レーフはマルティン=レーフ・ランダムネスを定義する際にワイエルシュトラスボルツァーノにまで立ち戻った。そして、ブレンターノ、フッサールと意外と距離が近いということに気づいたのだろうと思う。そう考えるとなんだか道が見えてくるような気がする。